【サカモトデイズ考察】朝倉シンの成長記録!シンはどこまで強くなるか?徹底考察

坂本商店

皆さん、こんにちわ。サアナです。

今回はサカモトデイズの第二の主人公・シンが
今後どれだけ強くなっていくのか解説・考察していきます。

サカモトデイズや坂本太郎、シンが
好きな人はぜひ最後までご覧ください!

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

また、シンについてはこちらの記事で解説
していますでぜひチェックしてください!

シンの今の強さ

今のシンは身体能力と超能力ともに今までより数段強くなりました

身体のの力に関しては8年もの眠りから目覚めたキンダカ
鍛えて貰ったおかげで相当レベルアップしています。

超能力に関しては世紀の殺し屋展のハルマとの戦いや殺連監獄での
天弓との戦いを経てさらにレベルアップしています。

今のシンは相手に向けて「止まれ!」と念じるだけで、
相手の動きを止めることができるようになりました。
ハルマ戦では偶然できた能力でしたが、
世紀の殺し屋展以降はこの力をコントロール。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

花の誕生日ケーキを坂本と南雲と買いにいった際に
ORDERに遭遇した時にはこの能力でピンチを救いました。
大佛と上終が目の前に迫ったタイミングでシンは「止まれ!」と念じます。
すると、大佛と上終はその場で強制的に体が動けなくなり、倒れ込みました

あまりにも便利な能力に南雲は何の
リスクもないのか気になっていましたね。

個人的にはこの時南雲が冗談で寿命が1年削れるって、
話が後々に繋がってくるのではないかと思っています。

シンがこの能力を習得した際に19巻の柱ページにレベル3に
レベルアップした
事が描かれていました。

この能力を習得した事でシンが次の
ステージに上がったのは間違いないですね。

また、シンは占い師のアタリに会うべく、殺連監獄に自ら入りました、
そこでも天弓との死闘を経て更に強くなっています

今までは相手の動きを封じるだけでしたが、コツを掴んで
「壊せ!」と命じるなど他の行動を強制できるようになりました

さらに、相手に念じるのではなく自分の脳に対して
指示を送ることで身体能力以上の動きを体現できるように進化。

シンは天弓との戦闘で押されていましたが、脳に指示を出すと、
天弓の矢がゆっくりに感じ、目にも止まらぬ速さで天弓の
指と目を損傷っさせました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

天弓は確実にORDER級の強さです。
その天弓に勝ったことはシンが既にORDER級の強さに
足を踏み入れている
ことを表しています。

この能力が更に幅を広げていけば、
シンが更に強くなるのは簡単に想像できますね。

シンの強さ遍歴

ここからはシンの成長をポイントごとに振り返っていきます。
成長する時に何か共通点がないかを見ていきましょう。

シンがレベル1からレベル2に上がったのが死刑囚・ソウとの死闘。
シンはルーと一緒に買い物に出ていた際、ソウと対峙しました。

まだこの時ソウはシンにとっては格上の相手。
シンはソウの思考を読み取って対策を取ろうとしていましたが、
ソウの頭には強烈な殺意しかありません
そのため、思考も上手く読み取れずに防戦を強いられました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

ルーも倒されてしまい、絶体絶命のピンチに陥ります。

しかし、ソウがこの後坂本の家族を殺しに行くと聞いて、
ブチ切れたシンは覚醒。

未来を数秒先読みできるようになりました

今のシンだったら一人でゾウと戦うことに
なっても苦戦しないで勝ちそうですね。

これまでシンの弱点は決定力不足でした。

この弱点を克服したのがJCCで勢羽から貰ったグローブです。
今まで決定力不足がシンの弱点でしたが、
このグローブのおかげでむしろ決定力が強みとなりました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

脳のリミットをはずしてありえない程の膂力を引き出す性能があります。
発動までに数秒ラグがありますが、未来が見えるシンには何も問題はありません。

世紀の殺し屋展で戦ったハルマにも
このグローブは大きな武器となりました。

シンは動きの止まったハルマの顎を掴み、グローブで一撃を放ちます。

一度は立ち上がったハルマでしたが、シンの下を去ると血を吐き出して
動けなくなりました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

異常なタフさを誇っていたハルマ
相手にここまでのダメージを
与えたのは凄いですね。

攻撃力だけでいったら作中でもトップクラスかもしれません。

さらににシンが成長するきっかけとなったのが、
先ほどもお伝えした世紀の殺し屋展でのハルマ戦

一人でハルマと対峙したシンは終始ハルマのスポーツの
型にはめた戦闘スタイルに圧倒されていました。
ボロボロになったシンは一発逆転を狙って、噴水上で
ハルマに相撲を挑みます。

シンが相撲の合図をすると噴水から水が飛び出てきました

シンはこのチャンスを生かすべく勢羽の発明品・
高密度液体窒素爆弾を投げつけ、ハルマを凍らせます。

そして、固まったハルマに強力な一撃を放ちますが、
これはハルマに止められてしまいました。

さらに、拳も粉々にされるなど一気に形勢逆転

逆にハルマの拳を零距離で食らいそうになるなど、大ピンチに。

ここでシンは覚醒。ハルマの拳が自分に触れる前、
止まれ!」と心の中で念じるとハルマの身体が一瞬固まります。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

シンはこの隙にハルマの顎に強烈な一撃を食らわせることに
成功しました。結果的にハルマは立ち上がり、シンの前から
去りますが、シンから見えなくなった所で戦闘不能に

格上だったハルマ相手にここまで戦えた事を
考えると、シンは世紀の殺し屋展で更に
一皮むけたことになりますね。

続いては殺連監獄での天弓戦。

天弓はシンにとって最も苦戦した相手です。
シンは殺連監獄の地下2階で遭遇した際には、純粋な性格の天弓を
コントロールしようとしていました。

しかし、天弓についた嘘がばれたことで作戦は失敗。
シンVS天弓が勃発しました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

天弓は純粋な殺意をもって、シンを本気で殺そうとします。
坂本の仲間のシンを殺せば、スラーと仲直りができると考えているので、
シンを殺すことに躊躇がありません。

そんな天弓に対して、シンも本気の殺意を持って対峙。このまま天弓を
野放しにしたら、葵や花に危険が及んでしまいます
シンは坂本の家族を守るためにも坂本商店を辞め、殺し屋に覚悟を決めて
天弓に挑みました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント


シンは殺連監獄で強化した相手の思考を書き換える能力や相手の動きを
先読みする能力
を駆使して、天弓を追い込んでいきます。

しかし、天弓が左目が開眼して更に矢の威力・速度・距離が数段跳ね上がった
ことで一気に追い詰められてしまいます。

それでもシンは今まで自分の脳に処理能力をあげるよう指示し、
更にレベルアップ。近距離で天弓の弓を躱して、天弓の指と目を欠損させました。

シンも死を覚悟する程の戦いでしたが、シンの勝利。
今までにないレベルの戦いでしたね。

未来の先読み、グローブによる攻撃力UP、相手と自分の思考の書き換え。
1話の頃と比べると、数十倍も強くなりました。

この後もまだ強くなるのか気になりますね。

シンはORDERと戦えるようになる?

ここからはシンがORDERと互角に
戦えるようになるのか考察していきます。

圧倒的破壊力とずば抜けた命中力を誇る天弓の矢に
シンは序盤苦戦を強いられます。結論からお伝えすると、
シンは一人でもORDERと戦えるようになると思います。

シンはORDERの神々廻や南雲たちほどの
殺しの才能を残念ながら持ち合わせていません。
それでもシンは唯一無二の量能力の持ち主

最終的にはこの超能力を極限まで極めて、超能力を
活かした戦い方を確立することでORDERと互角になると思います。

天弓戦はその戦い方が十分できていましたよね。
これを極めることでORDERクラスになると思います。

ただ互角に戦えるようになったとしても、
苦戦するのは間違いないです。

一時坂本の依頼でシンに稽古をつけていた
キンダカははっきりと身体能力では
ORDERに追いつかないと明言しています。

キンダカの言葉からして身体能力でシンは
ORDERに数段劣ることになりますので、
善戦するのはきつそうですね。

特に接近戦を仕掛けられたら超能力を活かしてもきついかもしれません。

今回はここまでです!

サカモトデイズ、坂本太郎やシンの好きなところを
是非コメント欄で教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました