【サカモトデイズ解説】X(スラー)の右腕・楽!楽の性格やVS篁を徹底解説!

スラー一派

みなさん、こんにちわ、サアナです。

今回はスラーの頼れる弟分・楽について紹介していきます。

サカモトデイズや坂本太郎、楽、スラーが好きな人は
是非最後までご覧ください!

楽の人物像

楽はオールバックの髪型に青髪と鋭い目つきが特徴的なキャラ。
非常に好戦的な性格で猛者と戦うことを好んでます。

サカモトデイズ第7巻の表紙、青髪のキャラクターの楽が大きなハンマーを持っている
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

ただスラーと一緒に殺連関東支部に殴り込み、と対峙した際には
戦いを挑むも「無理無理」と言って、篁から逃げ出していました。

流石の楽でも篁は別格の相手だった
みたいですね。

JCC編集試験ではシナヤの身体を使って
暴れていましたが、その時に坂本太郎と対峙。

楽がモノを後ろにいる鹿島に投げている
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

坂本太郎を前にして「一回やってみたかったんだよ
と口にするなど伝説の殺し屋に全くビビってませんでした。

そんな好戦的な楽ですが戦闘から離れると年頃の男子。
普段はけだるそうな雰囲気を出しながらゲームに没頭しています。

アジトにいる時はゲームを楽しんで
寝てる姿が何度も描かれていましたね。


スラーのアジトに強制連行された真冬は楽が
20時間もゲームしているのを見て驚いていました。
また、楽はただゲームを楽しんでいる訳ではありません。
実はゲームに没頭しながらその中で戦いのスキルを身に付けています

ゲームのキャラの動きをインプットしてるのです。
そのため、翌日には動いていないのに筋肉痛になっています。

ゲームしながら強くなるなんて
ちょっとずるいですよね。

楽はスラー一派の中で斬り込み隊長のようなポジションです。

ただ普段は全然そんな事なく皆より若いこともあって年下キャラ。
熊埜御は楽を弟のように心配したり、度々些細なことで注意するなど
完全にお姉ちゃんです。

楽が熊埜御にタメ口を聞いた時には
「いつから私にタメ口きけるように
なったの?」と怒られていましたね。

楽の過去

楽はスラーと一緒で「アルカマル」で幼少期を過ごしました。

アルカマルは徹底的に倒し方を教え込ませて、
ORDERを人工的に作ることを目的とした場所です。

楽が反撃の構えをしている
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

楽はアルカマルにいた頃、大人に対して反抗的な態度を
とっていたことが明かされています。
作中では、アルカマルの職員が手を焼いていると言われていました。

また、楽にとって他のメンバー同様にアルカマルが
居心地が良かった場所ではないことも明白です。

スラーこと有月の過去で現殺連会長の麻樹から、
暴力を振る舞われている様子も描かれていました。

そんな場所から楽を助け出したのは有月です。

全てを壊すと誓った有月は自らの意思で
アルカマルにいる殺し屋を倒しました

有月が刀を振り回している
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

楽だけでなくハルマや熊埜御などを助け出して、
スラー一派は生まれました。

人の下につくような性格ではない楽が
スラーを「ボス」と言って従っているのも
助けて貰った恩があるからですね。

スラーはこちらの記事で解説してますので、
是非チェックしてください!

楽の実力

スラー一派の中でも楽の実力はずば抜けています。
楽の強さを支えているのが巨大なこん棒です。

楽が棍棒を床に突き刺す
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

持ち歩いていますが、戦闘になると思いっきり振り回しています。
こん棒の威力はすさまじく、一瞬にして何人もの敵を倒しました

殺連関東支部を襲撃した際にはたった2分で40人を倒すなど、
攻撃力は作中トップクラスです。

敵を吹き飛ばしたり、体を切断するだけでなく、
このこん棒は先端からランチャーを放つこともできます
もちろんこのランチャーの威力も超強力。

また、楽の強みは攻撃力抜群の武器だけではありません。
身体能力の高さも楽の強みです。

世紀の殺し屋展で南雲と戦った時には、予備動作なしで
至近距離から攻撃を加える寸勁を見せつけました。

楽と南雲が対峙
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

これには南雲も「この運動神経で殴ってくるような戦い方
昔の坂本君みたい」と評価。

また、楽は戦いの中で怯むことがありません。

南雲に透明の刃で体を貫かれて重傷を負った時も
攻撃の手を緩めることはありませんでした。

さらに、殺連関東支部で篁に片腕を斬られた時には、
その腕を瞬時に篁に蹴りつけています。

普通片腕を斬られたら怯みますよね。

楽VS篁

楽はスラー一派の特攻隊長として、
これまで多くの強敵と戦ってきました。

まずは殺連関東支部での篁戦

楽は篁と対峙して「やべ~ジジイが来た」と言いながら
いきなり攻撃を仕掛けます。

楽が棍棒を肩に乗せている
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

しかし、いとも簡単に防御されて次の篁の攻撃で、
片耳と指2本を失ってしまいました

それでも、こん棒で篁の頭を潰そうと攻撃を仕掛けます。
ただこん棒の突起部分を真っ二つにされるなど篁には全く通じませんでした

流石の楽も篁には敵わないと判断し、逃亡を図ります。
その先で坂本太郎と交戦中だったスラーと再会。

結果的には片腕も切断されたことを
考えると楽は篁には完敗したと言えますね。

スラー曰く篁を相手して生還したのは楽が初めて
ここまで篁と戦えたことが凄いと言えますね。

楽VS坂本太郎、シン

続いてはJCC編入試験でシナヤの身体を
遠隔操作して戦ったシン戦です。
この時楽はシンの他にも虎丸に真冬、加耳を一人で相手しました。

それでも、虎丸と真冬の蹴りを物ともせず、
シンに蹴りを入れるなど余裕の戦いを繰り広げます。

楽がシナヤを使って戦う
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

さらには一瞬でシンと虎丸、真冬に接近して殴りつけ、
格の差を見せつけていました。

シンが加耳の思考を読みながら戦った時には、加耳に
動きを真似られてピンチに追い込まれます。それでも、
シナヤの身体を無理に可動域以上の動きをすることでピンチを脱出。

シンははっきりと「勝てない」と思ってしまうほど、
楽との実力差はかなりありました。

その後楽は駆けつけた坂本太郎と交戦
坂本の型にハマらない戦いに苦戦し、結果的には敗北。

ただこの時の楽はシナヤの身体で戦っていたので、
実力の全てを出し切れていません。

坂本太郎がシナヤに勝利
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

自分の身体で戦っていたら
結果は変わっていたかもしれませんね。
本気の坂本太郎VS楽は気になります。

楽VS南雲

最後は南雲戦です。
世紀の殺し屋展で楽と南雲は対峙

お互いターゲットではなかったので、会わなかった
ことにしようと話をしていましたが、戦闘開始。

楽は南雲とスピードは互角でパワーは
自分の方が上
だと思っていました。

序盤は余裕そうでしたが南雲が視線をサイコロに誘導し、
それに釣られた楽は一撃を浴びてしまいます

南雲が楽に切りつける
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

さらに武器の形状を幾つも変える南雲の戦闘スタイルに
翻弄されて、透明の刃で刺されてしまいました。

こん棒を使った攻撃や寸勁で確実に
ダメージを与えていましたが、
それでも苦戦している様子でしたね。

楽自身、南雲の武器を「めんどくせー武器」と思っていました。

透明な刃で刺されて重傷を負っても、楽は南雲に挑み続けました
しかし、結果は敗北

南雲が楽を自分に変装させていたので、
最初は南雲が負けたと思いましたね。

南雲の恰好をした楽が刀がつきささっている
引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

鹿島の治療中に南雲の変装がとけるとボロボロになった
楽の姿が露わになりました。

南雲VS楽はこちらの動画でも
解説してますので是非チェックしてください!

ORDERで1、2を争う強さの南雲に負けた楽ですが、
その後は直ぐに篁戦に参戦

ボロボロの身体で篁に挑み、斬撃を浴びてしまいましたが、
それでも片目を傷つけることに成功

しかし、スラーとハルマと作戦を実行しても、
倒すには至りませんでした。自らの手で篁を倒すには
至りませんでしたが、最後の最後に意地を見せましたね。

楽は世紀の殺し屋展で篁と南雲と戦いによって、
かなり消耗しました。現状まだ再登場はしていませんが、
無事ではないかもしれません。

今回はここまでです。

今回はここまでです!
サカモトデイズや坂本太郎、楽の好きなところを
是非コメント欄で教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました