【サカモトデイズ考察】坂本太郎VS楽!どっちが強いのかを徹底考察!

スラー一派

今回は坂本太郎と楽がどっちの方が強いのか考察してきます。

坂本太郎は言わずと知れた最強キャラですが、
一方の楽も負けてない強さです。

坂本と楽がタイマンでガチバトルしたら、
どっちが勝つのか気になりますね。

激しい戦いになるのは間違いありません。

坂本太郎、楽についてまだ詳しくない方は
先にこちらの記事のチェックをお願いします!

坂本太郎の実力

まずは坂本と楽の強さを比較するために
坂本と楽の実力を紹介していきます。

まずは坂本太郎です。

坂本太郎は「伝説の殺し屋」とも呼ばれるほど
超がつく優秀な殺し屋でした。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

現役を引退してからはポッチャリ体型になって、
実力は数段下がってしまいました

宮バア曰く、今の坂本の強さは全盛期の30%ほどです。

それでもこれまで身に付けてきた
型にはまらない身の回りのものを
使った戦い方は健在。

お店のチラシやボールペンを
鋭利なナイフのように使うなど、
全く衰えている様子はありません

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

これまで坂本は身の回りのものを
使った戦いで鹿島やアパートなど
数々の強敵を撃破。

さらに、坂本は戦いの中で消費が
激しくなると痩せた姿に変身します。

痩せた姿になると全盛期のような
身のこなしが可能となり、
さらにパワーアップ。

篁と戦った時も変身したことで
負けはしたものの倒されずにすみましたね。

楽の強さ

次は楽です。
楽はスラー一派の中でもトップクラスの実力者。
スラーからしたら可愛い弟のような存在でもあります。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

楽の強みといえば、
圧倒的なパワーと恐れを知らない性格です。

楽はミンチハンマーのような棘の
ついたこん棒を縦横無尽に振り回して戦います。
その一撃はまさに災害級

JCC関東支部で暴れた際にはたった
一撃で数人を撃破。

楽のこん棒で武器飛ばされた
猪田はJCC隣の駐車場まで
吹き飛ばされて亡くなりました。

JCCに侵入してから2分で約40人を倒すなど
化け物級の実力を見せつけていましたね。

世紀の殺し屋展で楽と戦った南雲は
「強いな」「今まで僕が殺ってきた誰よりも」
と楽を高く評価。

そして、楽の圧倒的強さを支えているのが
恐れを知らない好戦的な性格です。
楽は基本的にどんな強敵が相手でも怯まずに戦います

流石に篁を前にした時には「無理無理」
と言いながら逃げていましたが、
ただ逃げてるだけではありません。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

篁に片腕を斬られた時には斬られた片腕を
篁めがけて蹴り飛ばしていました。
また、世紀の殺し屋展で南雲と戦った時も同じです。

透明の見えない刃で刺されて重傷を負った楽は
それでも戦いを止めず、南雲に挑み続けました

格上との相手でも怯むことなく
挑む楽の姿には痺れますね。

坂本VS楽の行方

実は坂本と楽は作中で一度だけ戦っています。
それはJCC編入試験の無人戦でのバトルです。


引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

この時楽は遠隔で別人物を操作していたので
直接対決ではありません。

それでも本人同士の対決にも
劣らない迫力と見応えがありましたね。

軟柔の体を使ってシンや加耳をボコボコにしてた
楽の下に現れた坂本。

坂本太郎と楽は水中で戦った後に行きに
乗ってきた飛行機に移動しました。
飛行機の中では坂本が楽を圧倒

楽が気づかぬ間に椅子に座らせ、
シートベルトを付けて動きを固定。
椅子ごと持ち上げて機内に吹き飛ばし、
キャリーケースで殴り掛かります。

楽はギリギリで攻撃を防ぎますが、
坂本は手を休めません。キャリーバックから
飛び出たパスポートを楽の顔面にぶつけ、
機内の外に殴りつけました。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

さらには楽とは逆の飛行機の翼に
移動してテコの原理ではるか上空に
楽を吹き飛ばします。

身動き取れなくなった楽を飛行機の
車輪を使って上空まで移動して、
そのまま車輪で殴りつけました。

楽も本来の力を発揮できないのも
ありましたが、この一戦は確実に
坂本が勝ちました

それにしても飛行機の車輪や
パスポートを使ったりと坂本の
巧みな戦い方が光ってましたね。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

どっちが強い?

ここまで見てきた情報を参考に
坂本と楽が戦ったらどっちが勝つのか
見ていきましょう。

今回は坂本と楽の強さを戦闘力・身体能力・知性・経験値
4つに分けてそれぞれの勝敗をみていきます。

戦闘力

まず戦闘力ですが、坂本と楽は互角だと思います。
「伝説の殺し屋」と呼ばれている坂本の方が強い気もしますが、
今の坂本は全盛期程の強さではありません

戦い方は全く変わっていませんが、どうしても
太ってしまった分かつてのキレがありません。
そのため純粋な戦闘力も落ちていると考えられます。

一方の楽は一撃で辺り一帯を破壊する最強クラスの持ち主
一撃の強さであれば確実に坂本に勝ってます。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

ただ、巧みな戦い方をする坂本の攻撃力にも劣りません。
流石の坂本も楽の一撃を食らったら
無事ではいれないと思います。

逆に楽も様々な武器を使った多彩な
攻撃を食らい続けたら無事ではいれないですよね。

戦い方に違いはあるもののどっちも
甲乙つけがたいので戦闘力は互角とします。

身体能力

次は身体能力です。
身体能力は楽の勝ちだと思います。

先程もお伝えした通り、坂本はどうしても
太った分多少なりとも動きが鈍りました。

一方の楽は運動神経抜群で、
とんでもない動きをする超人です。

楽が坂本の動きについてこれても、
坂本が楽の動きについていくのが
難しくなる展開は考えられます。

長期戦になれば体力の低下も
あって坂本が不利になりそうです。

年齢的な事を考えても、
楽の方が動けるのは当然ですね。

ですので、身体能力は楽の勝利とします。

知性

次は知性です。
これは坂本が勝っていると思います。

天然が入っている坂本は戦略を練って
戦うタイプではありません。

それでも瞬時に身の回りのものを
武器にする判断力と視野の広さ、
頭の回転の速さがあります。

この3つが揃ってないと直ぐに
何でも武器に出来ないですよね。

一方の楽は本能的に動くタイプで、
頭を使うタイプではありません。
戦いの中で気を遣ったり
考えて動くことを苦手としてます。

軟柔を使ってシンたちと戦った時には
鹿島から「あまり軟柔に無理させないように」
と言われていました。

それでも鹿島は戦いが楽しくなり、
肩の骨を外すなど鹿島の
言う事を聞きませんでした。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

南雲戦では重傷を負った状態でも
何の策も考えずに戦いを挑むなど
戦いに策を使いません。

性格的にも頭を使うのは楽には向いてないです。
ですので、知性に関しては坂本の圧勝になります。

経験値

最後は経験値です。
経験値は坂本の勝ちだと思います。

楽も篁や南雲など強敵と戦っていますが
坂本は数も質も楽の遥か上をいっています。

JCCにいた頃から殺連元会長妻子の任務を担当し、
その後ORDERとして活動していた坂本。

激闘をくぐってきた数が
楽とは天と地ほどの差がありますね。

経験が豊富であればどんな戦局になっても
戦える対応力が養われます
そして、坂本の戦い方にはそれが顕著に表れていますよね。

引用:鈴木裕斗/集英社/ トムス・エンタテインメント

楽もこのまま戦い続ければ坂本に
追いつくと思いますが、
現時点では坂本の勝利となります。

結論

ここまで坂本太郎と楽の強さを項目ごとに紹介してきました。

そして、これらの内容から坂本太郎と楽が戦った場合には、
坂本太郎が勝つと思います

戦闘力で互角でも知性と経験値では坂本が勝ちました。

飛行機での戦いのように巧みな戦いで
迫られたら楽も無傷では
いれないですよね。

ただ、楽には一撃必殺の超重量級のこん棒があります。
一撃でも食らったら重傷を負うのは間違いありません。

ですので、坂本が楽の一撃を食らったら、
戦局が傾く可能性は十分考えられます。

坂本が短期決戦でケリをつけるのか、楽が長期戦に
持ち込んで粘り勝ちするのか戦いの行方が気になります。

今回はここまで!

是非コメント欄に坂本太郎と楽、どっちが
強いのか書き込みをお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました